10月1日 町田天満宮がらくた骨董市買物リポート
自宅からは2時間ぐらいかかる町田市(東京都町田市原町田1- 21-5)の骨董市に行ってきました。
開催日は1月と11月は変更されるみたいですが大体毎月1日とな っておりこの日は快晴で買い物日和となりました。
開催時間は7時~ 16時で自分達は8時半ぐらいに車で到着し駐車場を探しましたが 近場はすでに満車で少し離れた市営原町田1丁目駐車場に停め天満 宮まで10分弱歩きました。
この駐車場は丸井やルミネとの提携駐車場みたいですので、 買い物が有れば駐車料金も安くなるのではないかと思います。
電車の場合ですとJR町田駅ターミナル口から徒歩7分・小田急線 町田駅 西口からなら 徒歩12分ぐらいとの事です。
出店数は130店舗ほどですが境内一杯に所狭しとブースが有り、 がらくた骨董好きには見ごたえのある会場で客層も年配の方や若い カップル、 町田の近辺は米軍の座間キャンプや厚木基地などがある為か外国人 の姿も多く見受けられ国際色も豊かです。
入場料は無料で雨天でも基本開催との事です。
会場の形態は手持ち出店オンリーで自前のテントを張ったブースな どに、がらくた骨董の名のとおり、骨董品、レトロ感満載の食器、 着物や端切れ、アクセサリー、古着のリメーク品、生活用品、 おもちゃなどバラエティに富んでいます。
出店者の方達も気さくな方が多く、 気軽に話し掛ければ色々と話してくれて値引き交渉も受けてくれま す、 値の張りそうなアンティーク物からノスタルジックなレトロ品、 これも売り物と首をかしげる様な代物まで有ったりして見て歩くだ けでも楽しい会場でした。
今回の戦利品としては味の有る大型のブリキ? の入れ物でフリマ出店時に小物など入れてディスプレー用の商品台 にしようと思っています。

階段も利用した出店形態

お参りしておられる方もちらほら

レトロ感ある食器類

和服の方もこの会場の雰囲気にありですね

きれいにディスプレーされた店舗

左のレトロなブリキのケースが今回の戦利品で3, 000円を値段交渉で2,500円でゲット