PART1では都心のフリマ5会場を紹介
今回から3回にわたり、東京都内で比較的定期的に開催されている人気のフリーマーケットをご紹介します。
言わずと知れた・・・というフリーマーケットばかりですが、客層や搬入方法などにも触れていますので参考にどうぞ。
初回はわりと都心のフリーマーケット5会場を紹介します。
代々木公園フリーマーケット
日本は全国的に高齢化していて、それはフリーマーケットにおいても否定できな事実ではありますが、そんな中でも、一番若い参加者を期待できるフリーマーケット。中・高校生ぐらいのお客さんから50代ぐらいの方が多いようです。
また、原宿駅に近く、観光客も多く立ち寄る場所です。
洋服や雑貨はセカンドハンズでありながらも着古した感がないものが安価で手に入ります。
日曜日はパーキングメーターがお休みのため、無料で駐車できます(主催者はそれについて保証していません)ので、搬入には車を利用して駐車しておきたいという方は、駐車場料金がかからないのでお得です。
ただ、会場に近い場所は朝早く埋まってしまいますので、少しでも会場に近くに駐車して搬入を楽にしたい方は、朝早めに来場されることをお勧めします。
※早めに行っても、早く搬入できるわけではありません。主催者によって異なりますが、フリーマーケットの受付後の搬入となりますので、受付時間(だいたい8時ぐらい)までは車の中で待機となります。
複数の主催者が開催する会場ですので、受付時間や方法はその主催者により異なります。
新宿中央公園フリーマーケット
開催歴が長く、一時期は人気がなくなったと言われたこともありましたが、最近はやはり便利な立地ゆえか、外国人の方の来場者も多く、人気が復活しています。
筆者も出店したことがありますが、出店数がそれほど多くないため、競争率抑えられ、比較的洋服が売れやすいという印象でした。
お客さんのピークは午前中ですが、午後も粘ると、それなりに売れます。
車で搬入する場合は会場前の道路に一時停車して荷物をおろした後、近隣の駐車場に停める必要があります。
東京都第一本庁舎駐車場が一番近いと思われますが、1日最大で2000円かかってしまうので、近い方は電車やタクシーのほうがよいかもしれません。
複数の主催者が開催する会場ですので、場所の決め方や受付方法などは主催者により異なります。
駒沢公園フリーマーケット
駒沢オリンピック公園の北側大階段上広場で開催されています。
大学生や会社員のグループ、ファミリー層が多く出店しています。洋服雑貨など使用感のないこぎれいなものを出している方が多いです。
複数の主催者が主催する会場ですので、出店数や来場者は季節によっても異なりますが、主催者によっても異なります。
搬入は駐車場から運びますので、台車などがあったほうが便利です。
駒沢公園の駐車場は1時間400円です。
世田谷公園フリーマーケット
駒沢公園の近くで、こちらもやはり複数の主催者が開催している会場です。
こちらの会場は季節や主催者により出店数にばらつきがありますが、開催暦の長いフリマゆえ、お客様はそれなりに来場されます。
筆者はずいぶん前に一度出店したことがありますが、こちらの会場も洋服やアクセサリーはまあまあ売れました。
お客様としていかれる場合は、春や秋の季節が良いときに行かれることをお勧めします。
※出店数はあまりに多いと競争率があがって(特に衣類は)なかなか安くしないと売れにくくなるなどがありますが、世田谷公園ぐらいがちょうどよい出店数とおっしゃる方もいらっしゃいます。
筆者は100店ぐらいというのが出店するのにちょうど良いと感じます。世田谷公園は冬の開催ですと50店以下になってしまうこともあります。
品川駅前 品川インターシティーフリーマーケット
こちらのフリーマーケットはほぼ毎週開催されていて、屋内と屋外の両方で開催されています。屋内は商品が汚れる心配もないため、プロの方が多く、出店者もお客様も常連さんが多いと言われています。
最近フリーマーケットにあまり詳しくない方から、品川インターシティーのフリマについて「若者の出店者があまりいないフリーマーケットですよね」と言われたことがありますが、言われてみると確かにほかの会場に比べてそうも言えなくないのかと思いました。
ただ、冬の寒いとき、雨のとき、夏の暑いとき、全天候型の屋内開催は本当に助かります(しかしながらそういう時は予約を取るのが大変でもあります)。
また、それなりに常連のお客様がすでについておられますので、逆に目新しいものを持って出店すれば、意外と良いのではないかと予想します。
筆者はずいぶん前に出店したことがありますが、洋服と、珍しい雑貨類がよく売れた印象です。
あえて、冬や夏などに屋内を狙って出店されると良いかと思います。
写真の左が屋内、右側が屋外です。
搬入はビルの決められたところで一時停車し、荷物をおろした後、車を品川インターシティーの駐車場に停められます。
出店者は「12時間千円」駐車券も発行可。 お客さまは施設で2000円以上の飲食をすると二時間分無料となるサービスがあります。