2月24日 巣鴨地蔵通り縁日フリマ 買い物リポート今回はおばあちゃんの原宿で有名な巣鴨の四の市、縁日フリマの様子です。知り合いが出店するからと言う事と、ついでに巣鴨散策とげ抜き地蔵でも参拝しよう思い平日にも関わらず遊びに行って来ました。JR巣鴨駅や三田線の巣鴨駅を降りて真性寺の方に進むと地蔵どうり商店街がすぐ有りますが自分達は車で行きました。駐車場は小さい規模のものが点在しており携帯で検索し止める事は出来ましたが駅からも近いので電車がおすすめですね。駅前から庚申塚交差点までの約600mの商店街が歩行者天国のようになり色々な露店が出店されるお祭り気分のフリマ?です。流石に普段のフリマのような子供服やジャンクのガラクタ系はあまり無く骨董系やギフト品のタオルやシーツなどや乾物、のしイカなど食品系が多い感じでした。この日の目的、知り合いの出店場所へ行きリメークの洋服を色々物色しながら気さくなお嬢さんとおしゃべりし気に入った服にあれこれアレンジして欲しいなど要望したら次回までに手直ししてくれるとの事でありがたくお願いして来ました。仲良く知り合いになると色々と要望も聞いてもらえたりアレンジのアドバイスなども教えてくれたりで嬉しい限りですが自分達も含めフリマのマナーとしても、しつこいネギりや度を越した要望は控えたいものですね。又違うお店ではCDなどをたくさん出店されておりオフコースのベストアルバムと小泉今日子の1982年~2017年の3枚組アルバム未開封品2つで3,000円で買いました。フリマ買い物終了後は、とげぬき地蔵で有名な高岩寺でお参りし北海道の干しイカ1杯を炭で炙りローラーで5倍程に伸したスルメ?と元祖塩大福、お笑い芸人コロッケのお店で熱々のコロッケを買って頬張りながら帰りました。お年寄りはもちろん、老若男女みんなが楽しめる街、巣鴨の四の市、4の付く日がお休みでしたら散策に行かれるのも良さそうです。





